Newsニュース
「シェア畑」事業におけるJA様との連携が、「民間企業とJAが連携した都市農地の保全につながる取り組み」として日本農業新聞に掲載されました。
下記の、JA様との連携内容が11月10日付の日本農業新聞に掲載されています。
↓↓↓
JA世田谷目黒は、管内の農地面積維持の手段として体験型農園を位置付けており、民間企業のアグリメディアとも連携をスタート。
具体的には、それぞれの得意分野を生かした役割分担で、同管内での市民農園の開設をすすめていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・JA ⇒ 農園開設についての農家や行政との協議をすすめる
・アグリメディア ⇒ 農園整備や利用者募集など、農園の企画運営に注力
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他、JAが農家へのサポートも実施し、両者で市民農園事業を展開することで
都市農地の保全と、都市での農業所得の向上に貢献する。
↑↑↑
当社は、9月の都市農地貸借円滑化法の成立も追い風に、各JAとの連携も強化していく方針です。
その他の記事
-
当社がコンサルタントとして参画する埼玉・羽生の農業団地、5社目の進出が内定/ 国内有数の大規模園芸エリアに、儲かる農業を実践
-
筑波大附属小・専用農場の運営を受託、児童の学びと成長につながる環境学習を支援、 教育機関と連携した“農教育プロジェクト”第2弾
-
九州エリア初開園!首都圏・関西で121カ所展開のサポート付き貸し農園『シェア畑』/ 農具・苗・肥料・栽培指導もセット、初心者でも“手ぶら”でできる家庭菜園サービス ~4月開業の三井ショッピングパーク ららぽーと福岡(博多区)内にオープン~