Newsニュース
猛暑に伴う「シェア畑」での安全対策について
連日の日本列島の気温40度前後におよぶ猛暑について、7月23日の気象庁による臨時記者会見で「命に危険がある暑さ」として対策が呼びかけられました。
これをうけ、当社が運営するサポート付き市民農園「シェア畑」では、利用者の皆様、また農園で勤務するスタッフの安全を考慮し、以下の対策を講じることとしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【猛暑に伴う「シェア畑」運営の臨時措置】
・暑さのピークとなる11:00~16:00は、利用者の方の来園を控えていただく ※来園を禁止するものではないが、できる限り同時間を避けてご利用いただく
・同時間帯は菜園アドバイザー(農園スタッフ)も出勤をしないこととする ※既に出勤予定となっているシフトについても出勤を取り止める
・適用期間は、明日以降順次調整をして7月30日(月)には体制を整え、8月19日(日)まで臨時の運営体制とする ※状況に応じて延長する可能性あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
利用者の方々には多大なご迷惑をおかけしますが、今後も安全にシェア畑での野菜づくりを楽しんでいただくために、期間内は臨時の運営体制となることをご了承ください。
その他の記事
-
累計供給区画数が20,000区画突破! 『プレゼントキャンペーン&借り増しキャンペーン』を実施します! ~都内一部の農園では入会金無料!~
-
埼玉・羽生で農産物販売施設の運営をスタート、農業団地のプロデュースに続く大型案件、私たちが目指す「農業型街づくり」を実践
-
年末年始休業について